Bリーグのチアチームは、選手とならぶBクラブの華ですが、中にはBクラブのチアとしての活動が終了してしまったチアチームがいくつかあります。とくに去年あたりから、理由が公表されずに終了となるチームがいくつかあるので、備忘録代わりに記事をつくっておきます。
RFC (Radiant Fukuoka Cheers)
- クラブ名:ライジングゼファー福岡
- 終了概要:2018-05契約満了(理由「クラブがもう一歩進むため」)
- 終了後の活動:アビスパ福岡チア、3X3.EXEチア、熊本ヴォルターズゲストチアなど
- クラブその後:
2018-07 RZ(ダンス&ボーカルユニット)設置
2018-08 RsunZ(オフィシャルチアリーダー)設置
2019-04 停止条件付2019/20 B2ライセンス交付(財政等)→B2ライセンス交付→B2降格
舞姫団
- クラブ名:金沢武士団
- 終了概要:2018年後半にいつのまにか消滅(理由不明)
- 終了後の活動:不明
- クラブその後:
2019-03 金沢武士団チアダンスチームオーディション開始
2019-04 2019/20 B2ライセンス不交付(利益基準)→B3降格
レディラック (RedyLuck)
2019-04 B2ライセンス申請取下(売上基準)→B3継続
2019-08 チア事業部創設
2019-08-31 新チア レイベス(REIBES)設立
LCT (Love The Crane) 《応援ユニット》
- クラブ名:群馬クレインサンダーズ
- 終了概要:2019-07-07 活動終了(理由不明)
- 終了後の活動:なし
- クラブその後:
専属チアリーダーCRATHERSは活動継続
サンレーヴスガール
- クラブ名:東京サンレーヴス
- 終了概要:2020-07 経済的理由によるクラブのB3退会とともに活動休止
- 終了後の活動:なし
- クラブその後:
2022-2023シーズンより品川シティBCとしてB3に再登録
2021-11 チアダンスチームSEAGULLS発足
SUNNY ARCS
- クラブ名:香川ファイブアローズ
- 終了概要:2022-05 専属契約解除。活動休止。(理由不明)
- 終了後の活動:なし
- クラブその後:
専属パフォーマー UNITED ARCHERSがパフォーマンスを実施
はっくるず 《男子チア》
女子チアの89erdチアは活動継続。
クレイサーズ(CRATHERS)*3
- クラブ名:群馬クレインサンダーズ
- 終了概要:2019-2020シーズンで活動終了。(理由不明)
- 終了後の活動:不明
- クラブその後:
2020-2021シーズンからオフィシャルダンスチーム RIZE DANCERS活動開始*4
2021.06.30 チアスクール休止
2021 B1昇格、ホームタウンを太田市に移転
RIZE DANCERS
- クラブ名:群馬クレインサンダーズ
- 終了概要:2021-2022シーズンで活動終了。(理由不明)
- 終了後の活動:不明
- クラブその後:
2022-23 からオフィシャルチアダンサー サンダーガールズ活動開始 *5