QR支払いの主なものを試して比較してみた。どれもスマートホンにアプリをインストールして使う。
※随時追加
ゆうちょ pay
- 登録に必要なもの
- ゆうちょ銀行口座
- 受信可能なメールアドレス
- 支払い方法
- ゆうちょ銀行口座引落(即時)
- 利用通知
- メールで店名と金額が通知される。
- 記録
- アプリの利用履歴に店名と金額が記録される。
- ゆうちょ銀行口座に金額が記録される。
pixive pay 〔2020年12月1日に停止〕
origami pay 〔2020年6月30日停止〕
- 登録に必要なもの
- メールアドレス あるいは facebook ID
- 携帯電話番号
- 支払い方法
- クレジットカード/デビットカード
- 銀行口座引き落とし
- 利用通知
- メールで店舗名(例:ローソン●●店)と金額が通知される。
- 記録
- アプリに店舗名(例:ローソン●●店)と金額が記録される。
Line pay
d払い
- 登録に必要なもの
- ”ドコモの携帯電話” あるいは ”メールアドレスとクレジットカード”
- 支払い方法
- クレジットカード
- dポイント
- ドコモの携帯電話料金と合算請求
- 利用通知
- 利用金額がメールで通知される。
- 記録
- d払いのwebサイトに、店舗名(例:ローソン●●店)と金額が記録される。
paypay
- 登録に必要なもの
- 携帯電話 あるいは Yahoo ID
- 支払い方法
- クレジットカード
- Yahoo マネー
- paypay残高
- 利用通知
- メッセージで店舗名(例:ローソン●●店)と金額が通知される。
- 記録
- アプリのレシートに店舗名(例:ローソン●●店)と金額が記録される。
- paypay残高のチャージ方法
- Yahoo ワレットを通じて銀行口座等からチャージ
- 割引などのポイントサービスで貯める。
- その他
- 個人間の送金が可能。